HISTORY
企業沿革
中央グループの沿革のご案内です。1948年の創業から現在に至るまで、会社の設立や節目ごとに紹介しています。

















1948年 | 岩田電気商会を東京都新宿区に創業。 |
---|---|
1950年 | 業容の拡大により、中央無線(株)に改組し、秋葉原に設立。 電気機器部門の卸売業としての基盤を築いた。 |
1951年 | 三洋電機の代理店として、三洋製品の取扱を開始。 |
1953年 | 東都電化センター(株)を設立、家電品の職域販売を開始。 |
1958年 | 中央無線(株)を中央三洋(株)に商号変更し、本社を現在の台東区へ移転。 中央三洋(株)にて、損害保険各社の代理店業務スタート。 |
1966年 | 千代田三洋(株)を設立。秋葉原地区を専門に家電販売。 |
1971年 | 中央三洋(株)を中央商事(株)に商号変更し、不動産管理、損害保険代理を中心に業務を開始。 中央三洋(株)の家電場売部門である東京、神奈川、千葉の各地区の営業所を地区ごとに統合し、それぞれを中央三洋(株)、神奈川中央三洋(株)、千葉中央三洋(株)、として設立。 |
1972年 | 中央三洋設備(株)を設立。スーパーショーケース、空調機器の設備設計施工業務。 |
1981年 | 千代田三洋(株)の家電販売業務を三洋電機(株)に移管、商号を中央ビジコム(株)に変更し、医療事務用コンピュータの販売業務を開始。 神奈川中央三洋(株)、千葉中央三洋(株)を中央三洋(株)に合併。 |
1985年 | 東都電化センター(株)を(株)サンヨーシステムズに商号変更、業務の拡大を図る。 |
1989年 | 中央グループ創立40周年記念事業の一環として、現在の中央ビルが竣工落成。 |
1991年 | 中央三洋(株)の家電販売業務を三洋電機(株)に移管。 |
1993年 | 中央三洋(株)を中央メディカルシステム(株)に商号変更。医療事務用品の販売業務開始。 |
1997年 | 中央商事(株)にて、調剤薬局事業を開始。 |
2000年 | 中央商事(株)にて、マルチメディア事業を開始。 |
2001年 | 中央三洋設備(株)、ゴルフカートレンタル事業開始。 |
2008年 | 中央三洋設備(株)、太陽光パネル事業開始。 中央メディカルシステム(株)、調剤薬局事業開始。 |
2014年 | 中央三洋設備(株)、コインランドリー事業開始。 |
2016年 | (株)サンヨーシステムズ、業務終了。 |
2017年 | AIC(株)を設立。 中央ビジコム(株)、全国メディコム代理店「最優秀賞」受賞。 中央メディカルシステム(株)、薬品再販事業開始。 |
2018年 | 中央グループ創業70周年記念式典開催。 |
2022年 | 中央ビジコム(株)、医療IT相談窓口サービス「目利き医ノ助」事業開始。 |
2023年 | 中央商事(株)、グループ各社の管理部門集約。 |
2024年 | AIC(株)、(株)メドレーの取扱開始。 |
2025年 | 中央ビジコム(株)とAIC(株)を合併。 |